Furryとは英語圏でのケモナーのこと(スラング)で、着ぐるみやケモノ系のありとあらゆる事を楽しもう交流しましょうというコンセプトのイベントです。毎年1月に愛知県豊橋で開催されます。JMoF HP
こちらで5年ほどライブドローイングという形で質問にお答えしながらケモノキャラクター、獣人の描き方のレクチャーをさせて頂いております。
自身の大切なアートスタイルテーマに「動物と人の間」「融合」があります。二足歩行の獣人やケンタウロス系、変身など、動物の美しさ、格好良さ、色気は押さえつつ、人間と自然に融合しているように見せるには動物の全身がどうなってるかをわかっていると有利です。自由に楽しんで描くには…という観点からホワイトボードにその場の感覚で説明を交えながら描いていきます。
メタモルフォーゼを追うのは楽しいです。拙作「竜は黄昏の夢をみる」の変身シーンを挙げて質問される事もあります。

JMoF
Japan Meeting of Furries(JMoF)でのライブドローイング、ワークショップ