
ARCHIVE
1987年に合作を始めて、1991年にデビュー。2023年には姫川明として商業誌デビューして32周年になります。
そして今年2023年は私達がはじめて合作を描いて36周年!個人デビューでは40年!!!
その間様々な作品達が通り過ぎて行きました。みんな思い出深い作品達です。
皆さんの出会ったキャラクター達はありましたか?
2023~2016














トワイライトプリンセス単行本第二巻 2016年12月28日発売





4つの剣+完全版 2016年11月28日発売



2015~2012

上海「楽漫」連載横読みカラーコミック 2014〜2015年

A・T・シートン著 千葉 茂樹 翻訳 学研教育出版 2014年

コミックマーケット2014年夏

UAEアブダビ乗馬狩猟展示会(ADIHEX) INPEXブース展示イラスト 2013年

カードゲーム「星紀元」イラスト 2013年

TVアニメコミカライズ 小学館・ぷっちぐみ連載2013〜2014年

TVアニメコミカライズ 小学館・ぷっちぐみ連載2013〜2014年

カードゲーム「星紀元」イラスト 2013年

コミックマーケット2013年夏

コミックマーケット2013年夏

朝日新聞出版刊 マンガ世界の偉人 2013年

朝日新聞出版刊 マンガ世界の偉人 2013年

2013年

ニンテンドー3DSソフトコミカライズ 台湾・香港無料冊子

ニンテンドー3DSソフトコミカライズ 台湾・香港無料冊子

学研教育出版 2012年

角川つばさ文庫 2015年

角川つばさ文庫 2014年

角川つばさ文庫 2014年

角川つばさ文庫 2013年

角川つばさ文庫 2013年

角川つばさ文庫 2012年

角川つばさ文庫 2012年

A・T・シートン著 翻訳/越前敏弥 イラスト担当 角川つばさ文庫 2015年

A・T・シートン著 翻訳/越前敏弥 イラスト担当 角川つばさ文庫 2013年

A・T・シートン著 翻訳/越前敏弥 イラスト担当 角川つばさ文庫 2012年

石巻応援マガジン・マンガッタン掲載 2013年

アレン&リンダ・アンダーソン著 イラスト担当 学研教育出版 2013年
2012~2005

メディアファクトリー・コミックジーン連載 2011〜2012年

メディアファクトリー・コミックジーン連載 2011〜2012年

メディアファクトリー・コミックジーン連載 2011〜2012年

コミックマーケット81発行 2011年

「ハイラルヒストリア」収録短編 2011年

原作/A・T・シートン GAKUMANPLUSガクマンプラス掲載 2011年

原作/A・T・シートン GAKUMANPLUSガクマンプラス掲載 2011年

原案 カイス・セドキ UAEで販売のアラビア語漫画(1巻のみ英語バージョンあり)

ふぁーすと1発行 2011年

原作/A・T・シートン GAKUMANPLUSガクマンプラス前後編掲載 2010〜2011年

コミックマーケット78発行 2010年

原作/A・T・シートン GAKUMANPLUSガクマンプラス掲載 2010年

原作・RYO 月刊ヤングジャンプ掲載読み切り 2010年

原作・手塚治虫「鉄腕アトム/青騎士」より 角川書店月刊ケロケロA連載 2009年

原作・手塚治虫「鉄腕アトム/青騎士」より 角川書店月刊ケロケロA連載 2009年

コミックマーケット76発行 2009年

ニンテンドーDSソフトコミカライズ 小学館・小学5年生連載 2008年

小学館・ぷっちぐみ掲載読み切り 2008年

小説・鷹見一幸 イラスト担当 電撃文庫 2008年

コミックマーケット75発行 2008年〜

原案 カイス・セドキ UAEで販売のアラビア語漫画(1巻のみ英語バージョンあり)

原作・きむらゆういち 小学館・小学5/6年生連載 2007年

講談社webマガジンmichao!連載 2006〜2009年

講談社webマガジンmichao!連載 2006〜2009年

原作・宮部みゆき 映画アニメコミカライズ 小学館・小学5年生連載 2006年

小説・鷹見一幸 イラスト担当 電撃文庫 2005〜2007年

小学館・小学5年生増刊号「占いGirls」 天使占いコーナーイラスト 2005年

小学館・小学5年生増刊号「占いGirls」読み切り 2005年

小説/令丈ヒロ子 イラスト担当 進研ゼミチャレンジ「なんで!?本」連載 2005年

小学館・小学5年生掲載・前後編読み切り 2005年

小学館・小学5年生増刊「わんこコミックスペシャル」読み切り 2005年

朝日小学生新聞連載 2005年

朝日小学生新聞連載 2005年

ニンテンドーDSソフトコミカライズ 小学館・小学5年生連載 2005年

朝日小学生新聞連載 2004年

朝日小学生新聞連載 2004年
2004~1998

任天堂ゲームボーイアドバンスソフトコミカライズ 小学館・小学5年生連載 2004年

任天堂スーパーファミコン/ゲームボーイアドバンスソフトコミカライズ 小学館スペシャル2月号増刊「Nuntendoゲームコミックスペシャル」掲載 2004年

朝日小学生新聞連載 2003年

朝日小学生新聞連載 2003年

原作・手塚治虫 TVアニメコミカライズ 小学館 小学5・6年生/コロコロコミック連載 2003年

小説/矢島さら イラスト担当 進研ゼミ5年生「放課後アドベンチャー」連載 2003年

小学館・小学5年生連載 2002年

任天堂ゲームボーイアドバンスソフトコミカライズ 小学6年生連載 2001年

任天堂ゲームボーイアドバンスソフトコミカライズ 小学5年生連載 2001年

NINTENDO64ソフトコミカライズ 小学館学年誌・小学5・6年生連載 2000年

NINTENDO64ソフトコミカライズ 小学館学年誌・こども編を小学5年生 おとな編を小学6年生で連載 1999〜2000年
1997~1992

少年サンデー超連載 1998年

小学2・3年生連載 1998~1999年

小学2・3年生連載 1998~1999年

タミヤ模型マイティミニ四駆シリーズ クロスタイガーVR

進研ゼミ/チャレンジ四年生連載 1998~1999年

TVアニメコミカライズ 角川書店「A-DUSH」連載 1997~1998年

TVアニメコミカライズ 角川書店「A-DUSH」連載 1997~1998年

原作/芦田豊雄 電撃コミックガオ!増刊「ガオZ」掲載 1997年

電撃コミックガオ!増刊「ガオZ」連載 1996年

ラポートコミックス表題作 1995年

進研ゼミ「チャレンジ6年生 Kid's 06」連載 1997年

小説/香月日輪 イラスト担当 進研ゼミ「チャレンジkid's」5年生 1996年 9~12月号掲載

映画アニメコミカライズ 原作・水野良 『コミックガオ!』連載 1995〜1996年

映画アニメコミカライズ 原作・水野良 『コミックガオ!』連載 1995〜1996年

角川書店『comicGENKI』→『comicNEWTYPE』連載 1993〜1996年

ペットライフ『WAN』連載 1993〜1995年

少年サンデー超連載 1993年

岐阜県明宝村の町おこし企画 1992年

「ALL OF SHIRO」に収録のイラスト
1992~1987

「ヒウリ」のスピンオフ作品 1991年

「マンガファンロード」連載 1989年

1987〜1996年 創作同人誌を隔月ペース(1号につき1話)で発行